株式会社アナザーブレイン 代表取締役 久田智之(ひさだともゆき)

屋号または会社名
株式会社アナザーブレイン
役職
代表取締役
名前
久田智之(ひさだともゆき)
Tomoyuki.Hisada
anotherbrain

どんなお仕事をしていますか?

25歳の時に起業。「共に考え、共に加速し、共に実現する」をモットーに、情報技術(IT)をメインに”人のために何かを作る仕事”をしています。スタートはコンサルティング業だったのですが、現在は運営や制作まで行っています。今まで培ってきた技術とモットーを大切にしながら、これからは自分にしか出来ないオリジナルなものを制作し、発信していきたいですね。良い意味で助走期間かもしれません。

〜のことなら私に聞いてください

なにかを辞めてなにかを新しく始めたくなったときに、背中を押されたくなったら、私に聞いて下さい。

オオサカンスペースに参加しようと思ったきっかけ、入会の決め手

自由に集まって働ける場所だなという印象が強くありました。
働く場所としてだけ見ても、一人一人の作業スペースが物理的に広いと感じます。
机や空間的にも作業もしやすいですね。
アロマディフューザーもあり、においにも配慮されていて居心地よい空間。
部屋独特のこもったにおいってありますが、それがない。女性ならではの配慮ですよね。

もし、あなたがオオサカンに入会していなかったら、今あなたはどうしていると思いますか?

どうなってるかな(笑)?
オオサカンスペース自体も2年目に入って、これからこの場所もどんどん変化していけるんだろうなという期待感が自分にはあります。
今のメンバー個人個人も変わっていくだろうし。
その場合、自分にとっては「卒業生やOB」みたいな感覚かもしれませんね。
あと、みんな利害関係をもっと出していっていいんじゃないかなと感じてもいます。そのくらいいい人ばかり(笑)。
この場所でビジネスが生まれていけば、個人も場所も相乗効果でより発展できるんじゃないかなと思います。

オオサカンは、私にとってズバリ、○○です

大人になっても熱い友人が出来る場所。

オオサカンスペースで起こった素敵なこと

個人的なことですが、好きな属性の人にたくさん出会えたことかな。
優しい人が多いというか、心の余裕がきちんとあったり、そういうものを感じます。
よく仕事終わりにメンバーの皆と飲みに行くんですが、気軽に誘える環境があります。緩やかに所属している感じが心地いいです。
みんなの「やろうよ!」から生まれた部活動もたくさんありますし。

お気に入りのイベントや参加してよかった過去のイベントを教えてください

StartupWeekendや、Shoot from Osaka(n)など、自分の想いを発信できる機会がたくさん用意されています。
それだけではなく、日常的にメンバーで話しているうちにアイデアが形になることもあります。
それがすごいですよね。
先日実際に「未来電話」というアプリを制作し、毎日新聞にも取り上げられました。
そういう意味では、日々がイベントかもしれません。