兵庫 みか

どんなお仕事をしていますか?

企業様からのご依頼を受けて、ビジネスマナーセミナー・各種研修を行う、マナー講師をしています。

ビジネスマナーって、仕事における基本という位置付けだとは思うのですが、基本だからこそ改まって教えられる機会が少ないんですよね。また、自分が普段行なっているビジネスマナーが合っているかを確認する機会もあまりありません。

そのため、

・教えられる機会がなくて自分のビジネスマナーに自信がない若手社員の方
・自分のビジネスマナーを再確認したい中堅社員の方

こういった悩みを抱えている方々に向け、改めてビジネスマナーを学ぶ機会を提供しています。

〜のことなら私に聞いてください

気持ちよく仕事をするためのビジネスマナーについてですかね。同僚や、先方に「またあの人と仕事をしたい」と思ってもらうためには、お互いに気持ちよく仕事ができることが重要です。

その気持ちよく仕事ができるきっかけを作ってくれるのが、ビジネスマナーだと考えています。なぜなら、名刺交換の作法や、メールの作法など、すべて相手が違和感を感じてしまわないようにする「おもてなし」から来ているものだからです。

しかし、自分が普段行なっているビジネスマナーが、相手に違和感を与えずきちんとできているかは自分ではわかりにくいという特徴があります。ですので、ちょっとしたビジネスマナーの質問「これってマナー違反してない?合ってる??」みたいなことがあれば聞いてください。

なぜコワーキングスペースを利用しようと思ったのですか?

郵便物を受け取れる住所登記をしたいと思ったことがきっかけですね。
住所登記できて、なおかつ作業できる場所があれば良いなぁと思っていました。
あと、家でこもりっきりで作業するというのも嫌だった、という理由もありましたね。

たくさんあるコワーキングスペースから、なぜオオサカンスペースを選んでくれたんでしょうか?

作業場としてお世話になるなら、雰囲気が良い場所というか、親切な方が多い場所でお世話になりたいなぁと思っていました。そんな中、様々なコワーキングスペースにも見学をしに行った結果、一番親切な方が多いなぁと感じたのがオオサカンスペースだったからです。

また、オオサカンスペースのメンバー(森川あやこさん)の紹介で、オオサカンスペースのイベントに参加したこともきっかけとなりました。

各自これからのビジョンを発表するというイベントだったのですが、その際にメンバーだけではなく、スタッフの方も発表をしていたんですよ。その発表を見て、ここはメンバーだけではなく、スタッフも面白い人がいるんだなぁと感じましたね。

オオサカンスペースをどのような時に利用していますか?

仕事の原稿を書いたりする時、家で仕事をできないなぁという時に利用することが多いですね。また、オオサカンにはいろんな職業の方がいるので、そういった方達から刺激を受けたいと感じた時も利用させていただいています。

あ、そういえばホワイトボードに文字を書く練習をしに来たこともありますね(笑)
セミナーをする際にホワイトボードに文字を書くことが多いのですが、部屋の大きさに対してどれくらいの大きさの文字を書けば良いかわからない時期があって。その時は、試行錯誤するためにオオサカンを利用させていただきましたね〜。

オオサカンスペースに入ってみて、良かったなぁと思うことってありますか?

自分とは全く違う業界の方がいて、そういった知らない業界のことについての話をいろいろと聞くことができるといった点ですね。

例えば、オオサカンのメンバーさんの中に、本を出版するサービスを手がけている方(佐田さん)がいるのですが、自分で紙の本を簡単に出版できるといったような話は、普通に仕事をしていれば知り得なかったと思います。こういった、様々な業種の知識を知ることができる環境は大きいですね。

これからオオサカンスペースを利用を検討している方に、一言メッセージをお願いします!

オオサカンスペースは、あったかくて、久しぶりに来てもホッとできるような場所です。また、仕事が捗る場所でもありつつ、仕事でわからないことがあれば聞くことができる環境も揃っています。

そのため、フリーランスの方で仕事場を探している方や、わからないことがあれば聞ける環境が欲しいと考えている方はおすすめです。見学だけでもできるので、ぜひ一度足を運んでみることをおすすめします!