どんなお仕事をしていますか?
「他の人が価値をもっていないと思っているものに価値を見出す」
という理念のもと、一般的な不動産屋さんが敬遠する、古い・ボロボロ・再建築不可等の物件を買ったり借りたりして、住めるように再生して貸す事をしています。
例えば築100年の格安物件を購入し、その物件を自分たちで部屋の中を新築同然まで再生。その後、貸し出す家賃を安く設定しつつ綺麗な物件を提供するといった感じです。うちとしては安く物件を購入しているので、改装費用を考えても十分元が取れるといった仕組みになっています。
ちなみにこの事業をやる前は、不用品回収をやっていました。不用品って、その人がいらないって思っていても、他方で欲しいと思っている人はいるんですよ。そういった人同士の橋渡しをする仕事をやっていました。
まあ理念は同じままなんですけどね。ゴミ回収がボロい家回収に変わったって感じですかね(笑)
という理念のもと、一般的な不動産屋さんが敬遠する、古い・ボロボロ・再建築不可等の物件を買ったり借りたりして、住めるように再生して貸す事をしています。
例えば築100年の格安物件を購入し、その物件を自分たちで部屋の中を新築同然まで再生。その後、貸し出す家賃を安く設定しつつ綺麗な物件を提供するといった感じです。うちとしては安く物件を購入しているので、改装費用を考えても十分元が取れるといった仕組みになっています。
ちなみにこの事業をやる前は、不用品回収をやっていました。不用品って、その人がいらないって思っていても、他方で欲しいと思っている人はいるんですよ。そういった人同士の橋渡しをする仕事をやっていました。
まあ理念は同じままなんですけどね。ゴミ回収がボロい家回収に変わったって感じですかね(笑)
なぜコワーキングスペースを利用しようと思ったのですか?
今まで一般的な会社の感じである、大人数の中でパソコンの作業をするといったようなことをやったことがなくて。
いつかはそんな感じで働いてみたいなぁと思っていたことがきっかけですね。
いつかはそんな感じで働いてみたいなぁと思っていたことがきっかけですね。
大阪にはたくさんのコワーキングスペースがありますが、なぜオオサカンスペースを選んでくれたんでしょうか?
もともとオオサカンスペースを知るまでは、コワーキングスペースっていう存在すら知らなかったんですよ。けど、ある日「500円で確定申告について教えます」っていう税理士さんのイベントに参加して、その会場がオオサカンスペースだったんです。その時初めてオオサカンスペースに行きましたし、そこで初めてこういう場所がコワーキングスペースなんだって知りました。
知った後はもう、先ほど伝えた通り大人数の中でパソコンを使って仕事をしたいなぁとは思っていたので、そのままここに決めちゃったという感じですね。ちなみにここ以外のコワーキングスペースについては調べてないです(笑)
知った後はもう、先ほど伝えた通り大人数の中でパソコンを使って仕事をしたいなぁとは思っていたので、そのままここに決めちゃったという感じですね。ちなみにここ以外のコワーキングスペースについては調べてないです(笑)
オオサカンスペースをどのような時に利用していますか?
集中してパソコン作業をしなければならない時に利用させていただいています。
オオサカンスペースに入ってみて、良かったなぁと思うことってありますか?
良い意味で知らない人が沢山いて緊張感があるので、ついついYouTube見たりとかサボろうという意識がなくなる点ですね。
また、もともとWeb系の知識はあまりなかったので、オオサカンのメンバーである松尾さんの会社(株式会社ウェブライダー)から出ている、自分でホームページのデザイン等をいじれたりするツールを知れたことも良かったです。
また、もともとWeb系の知識はあまりなかったので、オオサカンのメンバーである松尾さんの会社(株式会社ウェブライダー)から出ている、自分でホームページのデザイン等をいじれたりするツールを知れたことも良かったです。
これからオオサカンスペースを利用を検討している方に、一言メッセージをお願いします!
家でパソコン作業をしようとしても、ついつい気が散ってしまう方にはオオサカンスペースが非常におススメです!
オオサカンスペースに来ると、皆んな作業してるし良い緊張感で集中して作業できますよ。
オオサカンスペースに来ると、皆んな作業してるし良い緊張感で集中して作業できますよ。