株式会社pen. 代表取締役 永井玲子(ながいれいこ)

屋号または会社名
株式会社pen.
役職
代表取締役
名前
永井玲子(ながいれいこ)
reiko.nagai.129
nagaichan1031

どんなお仕事をしていますか?

大阪を拠点に、フリーランスの広報として活動しています。特に、地方に拠点を持つ企業の広報支援に力を入れていて、広報戦略の立案やメディアリレーションなどをしています。

もともと、「小さなお葬式」という会社で広報のキャリアをスタートしたんですが、取材対応でお客様から「新聞で見かけて、いざという時のために切り抜いて何年も持っていた。小さなお葬式で本当に助かった」と言ってもらえたことがあって。その時、自分がやっている広報の仕事にすごくやりがいを感じられたんです。自分が広報活動をすることで必要な人に情報が届いて、助かる人がいるというのが原体験として自分の中に残っています。フリーランスになってからも、意義深いことに取り組んでいるのに知られていない人や事業をみると、情報を必要とする人に知ってもらわねばと使命感を持って広報活動に取り組んでいます。

今年(2025年)の1月には、新たにペン字教室の運営も始められましたね。

はい。もともとはフリーランスになったときに、『会社員時代にできなかったことを始めたいな』と思って、いつか習いたいと思っていたペン字教室に通い始めました。最初は『飽きっぽいし、続けられないかも』と思っていたんです。最初は、先生に花丸をもらえることが嬉しくて通っていたら、日常生活でまわりから字を褒められることが増えてきて「おばあちゃんになった時に講師になれるくらい、何年かかるかわからないけど頑張って続けよう」と思っていました。

そう決意した矢先に先生が体調を崩され、『教室を閉めることにしました』と連絡があり、とても寂しい気持ちになりました。この教室が無くなってほしくない、ほかの人にも伝えたいと思ったんです。字を書くのが苦手で、書くこと自体が嫌だなと思っている人って、実は多いですよね。そういう人が、ちょっとしたことで自信を持てたり、書くことが楽しくなったりする瞬間を作りたくて、思い切って事業を継承し、新たに会社を立ち上げました。

ペン字教室「pen.」公式Instagram
https://www.instagram.com/pen__official


また、私自身、字にコンプレックスがあったし、自己肯定感がそんなに高いタイプではなかったんですが、字を習って意識するようになってからは思ってる以上に手書きをするシーンが多いことに気がつき、褒められることが増えました。大人になってからも練習さえすれば、字は変わるんだ。そしてそのハードルは決して高くないんだということを実感しました。だから、字を書くことが苦手な人が、小さな成功体験を経験して自分に自信をもってもらえたり、また新しい何かに挑戦する気持ちになれる、そんな場所にしたいですね。


今は大阪にある教室だけですが、かつてはあまり知名度がなかったパーソナルトレーニングのジムが至るところに広まったように、いずれは全国のいろんな場所にペン字教室を展開していきたいと考えています。字を書くことは、年齢や職業に関係なく上達できるし、多くの人にとって価値がのあることなので、もっと身近なものにしたいんです。他にも企業の研修や福利厚生で字を習う、なんてことにも広げていけたらと思っています。

オオサカンスペースにメンバー登録したきっかけは?

実はメンバー登録は今回が2回目なんです。最初は、フリーランスになったときでした。広報つながりで既に知っているメンバーがいて、すごく助けてもらったことが印象的です。でも、妊娠・出産のタイミングでオオサカンスペースを利用できる機会が少なくなったので、一度退会したんです。

そこから復帰されたんですね?

はい。今回、新しくペン字教室の運営を大阪・本町ではじめることになり、人生で初めて起業するというところで、オオサカンスペースの方々に相談することも増えると思い、復帰しました。さっそくメンバーやスタッフ、大崎さんにも、またたくさん助けてもらっています。

メンバーになってよかったこと

とにかく、メンバーやスタッフの皆さんに助けてもらえる場面が多いことですね。例えば、プレスリリースの作成ついて大崎さんに壁打ちさせてもらったり相談したり、WEB関連の設定をゆっきーさんに教えてもらったりしました。起業経験があったり、技術的なことに詳しい人が多いので、本当に頼りになります。

他には、メンバーやスタッフのみほじさん、綾子さん、さきちゃん、ちづこさんにお客様体験をしてもらったりといろんな協力もいただけてありがたい限りです。

オオサカンスペースの居心地はどうですか?

私はどちらかというとコミュニケーションが得意なタイプではないんですが、スタッフのみなさんがよく見てくださっているので、困っている様子をみると声をかけてくださって助かっています。

相談をすると、この話題なら◯◯さんに聞いてみるといいかも!と他のメンバーさんに声をかけてくださったり。こないだはオンラインミーティングをしようと、ギリギリの時間に飛び込んできたんですがぼっちボックスが空いていなくて困っていたら、スタッフさんだけでなくメンバーさん一丸となってを調整してくださいました。みなさんあたたかい方が多くて、すごくありがたいですなと感じました。


どんな人にメンバー登録をオススメしたい?

私のように、そこまでITやWEBに詳しくない人や、起業などビジネスについて学びたい人にはぴったりだと思います。周りに詳しい人や経験者がいるので、困ったときにすぐに聞けるのが本当に心強いです。それに、自分とちがうさまざまな経験を持つ方と交流できるので、新しい発見もたくさんありますよ。

これからの目標は?

広報の仕事とペン字教室の運営、どちらも大切にしながら成長させていきたいです。そして、ペン字教室は今後、大阪だけでなく全国に広げていくことにチャレンジしたいと思っています。オオサカンスペースのメンバーとしても、いろんな人と交流しながら、新しいことに挑戦していきたいですね。