こんにちは!オオサカンスペース、スタッフの吉田千津子(ちづこ)です。
梅雨を飛び越えて、大阪はすでに真夏のような暑さです。ランチに出ると熱気に圧倒されてしまいそうです。
でも、ランチには行くんですけどね。
最近は、「誉(ほまれ)のもも炭火焼きランチ」が美味しかったです。
本格的な炭の香りが食欲をそそります。生卵もついています。ご飯とあう!
わたしは、期間限定の「おろしポン酢」をいただきました。限定にめっぽう弱いです。

万博チャットが面白い!
万博行かれましたか?
オオサカンでは、万博の楽しみ方をシェアする「万博情報交換チャット」が盛り上がっています!
それぞれのメンバーが情報を持ち寄り、思い思いの楽しみ方を共有していて読むだけでもワクワクします。
たとえば……
・予約不要パビリオンマップ
・世界のビールマップ
・テイクアウトグルメのまとめ
・折りたたみ椅子など便利グッズの紹介
などなど……
中でも印象的だったのは、ある投稿の一言です。
「18時くらいにオオサカンを出て行ってきましたが、涼しいし空いてるし快適でした!」
本町から夢洲の万博会場までは、地下鉄でわずか20分。
夕方からふらっと立ち寄る「ちょこっと万博」っていいなと思って、わたしもさっそく試してみました。
仕事終わりに世界のビールを楽しんで帰ってくる、そんな楽しみ方、快適でした。
オオサカンコナイト開催しました
オオサカンスペースのビジネス交流イベント、オオサカンコナイトを開催しました。
参加者の自己紹介のあと、今回は「いのっち」こと猪俣さんをゲストにお迎えして、10分間のショートプレゼンをしていただきまた。
「生成AIで困ったら、いのっちに聞けばわかる!」と信頼されている、オオサカンの頼れる存在。生成AIに関するイベントも毎月一緒に企画してくれる、心強い仲間です。


開放デーに、まさかの遠方から参加者が
オオサカンコナイト当日は、朝からドロップインで利用できるオオサカン開放デーです。
午前中から仕事をして、夜はイベントで交流。そんな一日まるごとのオオサカン体験ができる日になっています。
なんと今回は、神奈川県・川崎市からご参加くださった方が!
スタッフが驚いておそるおそる聞くと……「このイベントのために来ました」なんとも嬉しいお返事をいただきました。
さらに詳しく伺うと……「“コワーキング” ” 交流”」で検索したらオオサカンスペースがヒットして、
イベントページで見つけてくださった、とのこと。
遠方から「このために来ました」と言っていただけたのは初めてで、本当に励みになる出来事でした。
︎次回、開放デーからのオオサカンコナイトは 9月10日(水)予定です
最後まで、お読みいただきありがとうございます
最近「職場での熱中症対策が義務化された」と聞き、暑さ対策の大切さをあらためて実感しました。
体の内側から冷やすには、冷たい麦茶がおすすめとのこと。
オオサカンスペースの冷蔵庫、普段はさんぴん茶、ほうじ茶を置いていますが、夏場は麦茶を用意して、涼しく快適にお仕事できる環境を整えたいと思います!